茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

尿瓶その2

前回は麺玉を2回参拝したものだ。

ブランド名は尿瓶。
レンズカットがええよね、マーシャルよりもキャレロよりもボッシュよりもヘラよりもゾルベよりもワイパックよりもえぇ。
特にニンマリ蝋燭が最高なものだね。
ニンマリ、蝋燭?なんじゃそりゃ??
レンズカットですね。
最下端に尼損のシンボルマークのごとくニンマリしとる。
最上端の真ん中に蝋燭が立っている尿瓶レンズのこと。
これが尿瓶のなかで一番明るい。
で、ニンマリ蝋燭でも2タイプ。
Bカップの有無。
Bカップは無い方が見ごたえあるんだけど、、、、、、、、
無い方はリフレクタが曇ったままで晴れない。
止む無く晴れたBカップを使用。
ま、これでも十分に明るいんですけどね、今現在IPFの車検対応LEDが入っている。
このLED,ハイビームだと恐ろしく明るいがロービームだと暗い。
暗いんでドライビングを追加したいものだね。


ちゅうこって、IPFの輸出用ドライビングを追加した。
が、ドライビングちゅうかスポットじゃね?
普通に照らすととんでもなく遠くまでスポットで照らす。
対向車に迷惑千番なので6m先照射にしてある。


で、ここからが問題。
このスポットはハロゲンなんでちょと黄色な色合い。
LEDの青白と合わないんだよね。
そこで、H3の尿瓶を探すのであった。
意外と無い物だね。
出来るだけちっこいバディ、140φ前後を希望。
で、こいつが捨てられていた。
尿瓶INOX/SUS
イメージ 1


INOXかあ、、、、、、、
Inox: 135φレンズのFog/Driving共用タイプ。
砲弾型で捨てん304の錆知らずなバディ。
レンズカットは180φに準じる蝋燭タイプ。
Fog/Driving両用つうことはですよ、こいつはH4だべ。
4極/5極リレー各1つか、または純正Fogリレーと5極リレーが1つ必要だべし。
FogとDrivingの切替に5極ね。
こいつをOn/Offするのに4極だ。
On/Offはスモールから通電信号をとって。
FogとDrivingはどうすんだ?
どこから取るんだ?
面倒臭いからFogのOn/Offにすっか。
次に麺玉だべし。
H4のLEDかぁ、、、、、、、、、、
コントロールユニットはいらねえだろ?
が、なんと、、、、、、、、
なんとゆうことでしょう。
尼損に最新型のLEDがあったんですよぱぱさん。
イメージ 2



こいつはコントロールユニットは本体内蔵、冷却ファンも憑いている。
いやぁ、、、、、、、、、
ここまでちっこくなったんかよ。
おまけに消費電力は25W!
イメージ 3


ぱぱさん、エネ♂なんかにしないでこいつにすべきだね。
竿師ぱぱさんは吉田羊のCMで花の下伸ばしてエネ♂と契約したらしい。
こっちのほうが省エネなのにねえ。