茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

夜のお楽しみ!

このところの夜なべ作業・・・・・
コンビの散歩を終えてリビング内の作業場へ
先日入手したガリメの鋸の目立てです
目立てといっても普通の目立てではございません。
刃が欠けていたのと、浅利を出したらさらに2本も刃が欠けた!
う~~~~む・・・・・・・・・

面倒くせぇ、再刃しちゃえ!
ってなわけで、まともな刃を欠けた刃の高さにあわせて削る・・・約5mm
全部を5mm下げるんです、グラインダは使えないのでヤスリと砥石で気長に。
此処で一日が終わった!

そこから下を5mm~7mmも削って新しい刃を造って行く。
もちろんマジックでケガキをしますよ(笑)
此処で1日が終了!

マジックにあわせてヤスリで削っていく、ひたすら、ひたすら・・・・
言葉では簡単ですが非常に面倒、気短にやると失敗する。
1本の刃に対して3箇所研磨するんですが少しずつやらないと形が・・・・・崩れる。
しかも右下がりの研磨ならいいけど左下がりの研磨もある。
切り刃の角度も一定にしないと・・・・
此処で2日が終了!まだ1/4しか終わっていない。

さらに問題は?のこ万力が無い事。
のこ万力・・・しなる鋸を固定する板製の道具です、これがないとメンテナンスが難しい!

板に鋸を乗せて足で固定、鋸はそのつど左右に乗せ換えてヤスリでジーコジーコ削る。
全部研磨するのに2週間は掛かるかも?
いやあ、鋸鍛治の苦労が解ります、出来上がっている刃を研磨するのが簡単ですわ!

でも良い事が一つ!
鋼のヤスリ当たりの良い事・・・・良い鋼と良い焼きが入っています。