茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

一度は指導したものの・・・・・・・・

八月からあれこれといじくりまわしてきたStihl066。

最初は純正91cc尻が載っていたが・・・・・・・

プラグ穴が減りコイルにて矯正受けていたんで。

HYWAYの98cc尻+凸ペストンを架装。

最初はリングが落ち着くまでゾイルとXPオイルぶち込んででスタータ曳きまくって馴らす。

摺動、リングを馴らす。

当然真っ黒けな汚れがでてくるんで混合燃料で洗浄。

これをやらないと何故か円陣は指導しない。

しつこく洗浄したのであった。

 

ほんじゃ指導すっかな。

スタータを曳く、曳きまくる・・・・・・・

曳いている途中ガッツン!と血沈を喰らう。

血沈=逆回転。

圧縮して点火は情死点前で点火。

この爆発で普通はクランクが正転で回る。

回りきれないとペストンが逆回転を喰らう。

これが血沈。

これは遺体ものだ下手すると指骨折するからね、うん。

なので、しばらくはスタータを曳けなかった。

しかし、冬である。

過去にも血沈を喰らった機種があった。

ゲルマン熟女SOLO680、それに北欧熟女の262XP。

どちらも凸ピン無しの物体で夏はスタータが曳けず仮眠して冬場に元気溌剌。

こいつもそうなのかな?

そう重い手スタータを曳いた。

98ccのハイコンプなんでデコピン無しではもうスタータが曳けないんだわ。

ん!

いい塩梅で血沈なしでスタータが軽やかに曳けるぞ、こいつは逝くか?

ブルン!と来た。

キタァ!

さらにスタータを曳く。

ブッワァ~~~~ン!と指導したわ。

燃料1タンクそのままで馴らす。

結構な排気量なのによどみなく回る円陣。

燃料が無くなって児童停止。

 

次の日また円陣指導すんべかと。

が、来るのは強烈な血沈。

スタータをまともに曳けないんだわ。

をい!正気か。

つうこってまたかからなくなったものだね。

やれやれ。