茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

おわた。

修理屋さんが朝一注文してくれて夕方届いたホース。

 

ほんじゃまあ盗り憑けるべかの。

新品ホースなんで内側に薄々にグリス縫った苦労かとおもたがそのまま挿入したものだね。

で、クリップだが・・・・・・・

ホース新品なんでけっこうキツキツなんだよね。

上側は目視できるんで簡単に所定の位置に止められた。

揉んだ胃は下側のクリップだね、うん。

結構隙間がないんだよね。

ホース挿入はそれなりに入れられた。

クリップを所定位置まで送ろうか・・・・・・・

ウォータープライヤで縮めて押す。

こんなもんか。

冷却水も結構漏らしたんで如雨露で継ぎ足してと。

こんなもんか、終了。

 

ついでにオイル交歓会も開催しとくか。

お手て汚しながらオイルフィルタはドレンボルト外して廃油だけ。

フィルタ交歓会しないときは5.2ℓだが廃油したんで5.5ℓ入れる。

 

一応終了。

 

あとは元通りにすべかの。

シフトレバー周辺から始めて次にサイドブレーキ

最後にシート盗り憑けてと。

が、ボルトは穴の前後左右とも結構余裕がないんだわ。

ボルト舐めないやうにじっくり前後左右と締めこんで逝く。

おわた。

たかがベルト調整だけど・・・・・・②

昨日は首振りメガネソケットがなかったのでホムセンで購入してきた。

が、短くね?

長さ30cm超えは欲しかったのだが・・・・・・・

普通に20cmのやつばかり。

ま、えぇか。

首振りタイプを飼う。

とまあ、昨日の続きであった。

 

今日はその前に違うブツの買い出し。

ついでに車検が近づいた雁首号の車検の見積。

我が家の隣の修理屋さんはお上の朱印状、指定工場だね。

バス整備の指定工場でもある。

よって車検の見積はそれなりに他界。

もっと安いところがないもんかと捜索したいたんだわ。

で、枝川の某修理屋さんで見積を依頼。

雁首号はキャラバンとかハイエースと同じ小型貨物なれど

れっきとしたトラック。

車検整備に3日掛かるんだわ。

なのでハイエースだと4.5諭吉らしいけど雁首号は7.5が相場。

結構財布にやさしくないんだよね。

一応車検の予約をしてきたずらよ。

 

さあ昨日の続きはじめっか。

ほんで買ってきたメガネソケット、やはり短い。

落としたらえらいことになるんで靴紐で結わえてと。

紐でボルトまで落とし込んでもう一つの50cmもあるメガネソケットで押してボルトに嵌める。

んで、キコキコ緩めたのね。

ロックナットが緩んだんでテンションボルトを締め上げる。

テンションボルトをえっちらこっちらと締めこむのだが・・・・・・・

えらい硬いな、ボルト切っちまうぞ。

なんでこんなに硬い野田 佳彦???

もしかして?

ロックナットってテンションプーリの固定ナットかね?

これを緩めるの?

超難関だよ、お手手が全く入らねえぞ、おい。

それでもあれこれ挑戦して何とかプーリにソケットレンチが入ったわ。

試しに緩める。。。。。。。すると。

おおテンションプーリテンショナーが軽く動いたね。

ギチギチまで締め上げる。

さあて、ロックボルトと思っていたベース固定ボルトを締めるか。

をい!

レンチが外れねえぞ!

レンチはテンションプーリが上がったのとボルトが緩んだので本体が引っ掛かってボルトからは外れないのであった。

をい、冗談はやめろ。

どうすんだこれ?

ご存じメガネソケットは一方向に回るだけでLRの切り替えがない。

一方向に回るだけ、LRはレンチ本体をひっくり返して使うもの。

をい、冗談はやめろ!

ボルトを抜こうと画策するも鍔憑きボルトが出てくるにしたがいレンチはプーリに挟まれる。

どうすんだよこれ。

弩壷に嵌ったぞ。

レンチを救出する方法はたった一つ、テンションプーリを緩めて下に落としてかつ、プーリ本体を緩める。

のだが、、、、、、、、

手が入らねえよ。

しゃあない、ラジエータのアッパーとヒータホース?それともう1本のホースを外す。

ラジエタアッパーホースと細いのは直ぐ外れたのだがヒーターホースらしきものは固着が進んでおったそうな。

ヲータープライヤで挟んで抉っていた時であった。

ん、ホースが潮吹いたぞ?

そう、そうなんですよ快楽宴の若旦那、ホース亀裂が入ったんですよ。

ホース斬ってもうたわ。

隣が修理屋だからパーツは注文でけるわ。

それよりもこっちだ。

邪魔なホース、最低限のホースを全部外す。

やれやれ。

テンションプーリの固定ナットを緩めて前に引き出す。

プーリが動いたんで隙間がでけた!

レンチが外れたよ、やれやれ。

股、テンションプーリをある程度締めあげる。

エアコンベルトをきっちりと張った。

ついでにオルタネータベルトも張った。

こちらも面倒くさい造りなんだよね。

オルタネータ固定ボルトは14mmだがテンションボルトはなんと10mmボルト・・・・・・・

手抜くと頭潰れるんじゃねこれ。

 

 

あとはヒーターホース?まちだね。

やれやれ。

 

たかがベルト調整だけど・・・・・・

我が家の雁首号だが・・・・・・・

熱くなってきたのでエアコン作動すべし!

が、、、、、、、、、

最初は悠長に回るコンプレッサーだったが。

クラッチが入った瞬間に

キュルキュルキュル!!!!!!

腹が減っただよ飯喰わせろ!!

とばかり盛大に泣き始める。

その大きな鳴き声はあたり一面に響くのであったそうな。

まずいなこら。

近所の日野のディーラーを探してと。

水戸日野に電話を賭ける。

あ、クーラーベルトの調整だぁ?

そのくらい自分でやんなよ簡単でしょ、ベルト調整は運転手の初歩的整備ずら。

・・・・・・まるで他人事な桜桃であった。

あのね、自分で手が届かないから聞いてんだけど!

ほうけえ、車種はなんだべや?

HZC-605Y だべや。

HZC-605Y??????

あ、ルートバンけえ、ありゃ自分じゃできないよ。

調整は運転席外してしたのカバーも外すだよ。

時間がかかるだよ。

だから調整料聞いてんだけど。

んだな、半日かかるんで¥25000ってとこだな。

¥25000だと?

えらい高飛車な返事だな。

他でやるわ。

そのほうがよかっぺよ、内は大型の整備で天手古舞だから。

難中ディーラーだよ、他を当たるか。

 

岩瀬支店があるな。

物は試しだ電話してみんべかの。

もしもしHZC-605Yに乗っているんですけどクーラーのベルトのテンション調整の見積くださいな。

HZC-605Yですね、先週一台入庫して調整しましたが・・・・・・・

調整だけなら2時間で¥10500ですね、ベルト交換だとこれに部品代、工賃は変わらずですね。

安いけど運転席外すんでしょ?

ですね、運転席外さないと調整はできませんので。

運転席外してカバー取っ払えばテンショナのロックボルトとテンションボルトが見えますんで自分でも調整できますよ。

安い!

なんで日野のディーラーでこんなに違うんだよ?

一応ナンバー教えておいて後日入庫しますと返事はしておいたのだが。

岩瀬、、、、、、遠いんだよね。

ここ数日燃えるやうに熱いんでエアコンは必需品だから。

今日は暇なんで自分でやってみっか!

と、始めたんですよ。

まずは運転席、4つのボルトを外してと、、、、外れた。

次に・・・・・・・

をい!サイドブレーキとシフトレバーも外すの佳代?

らしい。

シフトレバーは4本のボルト外してと・・・・・・外れた。

難関はシフトレバーだがね。

シフトノブのボルト2本外す、、、、、ノブ抜けた。

カバー2つを外す、、、、、剥けた!

どうやって外すんだこれ?

まずはシフトワイヤだな、クリップ抜いてと、、、、、外れた。

ボルト4本中1本はワイヤが邪魔をして素直に抜けないのであった。

難儀だなこりゃ。

ようやっとシフトレバー部外せた。

後はカバーを止めている5本のボルトを外してと・・・・・・・

カバー外れた!

結構エンジンが露わになる揉んだね。

お、ロックボルトとテンションボルトが見えるな。

・・・・・・・・ロックボルトどうやって緩めるんだよ。

ソケットレンチも入らないし普通のメガネレンチも駄目だわい。

首振りソケットで挑戦!

一瞬緩むがその後が駄目だ。

72歯じゃないとだめだわ。

つうこってホームセンターでソケットメガネレンチを購入したものの。

長さがちょっと短いんだよね。

う~~~む、尼でロングレンチ買うか!

やれやれ、たかがクーラーベルト調整でここまで面倒なのかよ。

a・homo?いいえa・ha~moずら。

今まで使っていたスマホの銚子が悪くなったそうな。

不具合とは電話が着信あれど画面が真っ暗のまんま。

当然通話は不可能。

誰から掛かってきたのかまったくもって不明。

この辺かな?

検討で指をスライドするも反応せず。

こら阿寒!

一度電源落とす、切断される。

電源を入れると使えるようにはなるが当然にして通話は終わっておる。

よってこちらから電話を賭けることに。

通話料は賭け放題のオプション憑きなんで別にどうってことはないのだが。

何とかならないものかね。

あれこれ弄っていると・・・・・・

叩く、弩つく、投げはしなかったぞ。

こちょこちょくすぐる、舐めはしないがあれこれ弄る。

 

ん!着信時サイドの音量を弄ると画面が復活するではありませぬか。

「通話に戻る」を押すと通話でける。

のだが着信からここまでの操作で呼び出しが6回をこえるのであった。

普通5回の呼び出しで伐る方がほとんど。

やれやれ。

 

 

 

ちょとまて! まともに使えねえじゃんか。

ま、3年も使って入歯そうなるかな。

つうこって新しいスマホを調達することにした。

中華製とか韓国製は眼中にない、データ抜き盗られたら危険だからね、🍎も好きになれない。

根っからのSONY党員なので当然にしてSONYを永良部。

しかし、ここで悩むのがひとつ。

キャリア製だと要らないアプリがてんこ盛りに盛られている。

なので、シムフリー機種をチョイス。

XPERIA 1と5のシムフリーが存在。

1Ⅱの国内仕様にすっか。

海外仕様も考えたが保証の点で候補から外す、国内仕様なら一応保証書があるから。

つうこって調達してきたとさ。

SIMは前のXZから引っ剥がしてぶち込む!

mSDも同伴出勤つうかぶち込む。

電源を入れると当然のように動く。

WiFiを外すとネット接続できないのが難点だがあとで弄るか。

 

ほんで、今まで使っていたXZはdocomoショップを予約して持っていく。

憑き憑き保険を賭けていたんで故障でもそれほど金掛からないはず。

 

 

 

 

「お客様、スキャン賭けてもドコモ異常は無いですよ。念のため専用の機械でチェックしても異常は認められませんでした。再起動も賭けてみましたしたが異常はないですね。ま、3年もお遣いなんでどこか不具合は出るかとおもいますがどうですかこの際新しい機種なんぞ?今ならサービスしておきますよ」

いらんわ。

不具合なしだとぉ、癪にさわるので今までデータ専用で契約していたOCNを解約してdocomoでSIMのみを新規契約。

ここで注意点が一つ。

2年SM倶楽部には入らぬこと、何時いかなる時でも脱会できる契約にしておくべし。

身請け料ぼったくられるからね、うん。

月々の契約料が若干高くなるけどここだけは譲らない事。

 

 

SIMが鯔居たのでXZに挿入して開通じゃ!

 

 

・・・・・・・んだ?

 

何もしておらんのに通話できるがな、開通手続きは必要ないのけ?

XZシムフリーにしたのにネット接続もでけるがね。

 

ほんじゃまぁ逝くべかの。

ahamoサイトに乱入してdocomoからahamoへ切替え手続き。

いやらしいくらい面倒なセッティングだねこりゃ。

PC操作できない方々は嫌がるんじゃね?

まるでahamo契約を拒むかのようだね。

docomo契約は開通した当日にahamoへと変更したので同月の通話料は皆無であったそうな。

ほとんど通話せずデザリングで使うんで通話オプションは却下。

基本料吞みで憑き好き消費税込みで¥2970。

 

ここで味を占めたんで今までの電話回線もahamoじゃあ!

 

意気揚々と乱入して鉄好きを進めていると・・・・・・・・

「お客様、

お客様はdocomoSM倶楽部2年縛り愛好会に在籍していますよね。今ahamoに切り替えをいたしますと機種変更をしていただかないので身請け料が¥11000発生します。すっぱりと払ってもらいますよ。」

ざけるな!

こちらのahamo移行は止めた。

身請け料が下がる年末まで待つか?

と思ったが・・・・・・・・・・

月々の支払考えるとahamoに移行したほうが安いんだよね。

基本料が¥2700、これに話放題が¥1100、まとめて¥3800だもってけ泥棒!

安いんだよね、うざったいキャリアメールともおさらばできるし。

キャリアメール一切使わないのにドコモから嫌がらせメールがわんさとくるし、データ漏洩させたのかサントリー党の勧誘メールもすさまじいんだよね。

削除するのが面倒なんだよね。

今時キャリアメール使っている方いるのかね。

 

 

法令

田畑を耕すにあたり必要なトラクター。

近年法令が緩和されロータリー等の直装機器をつけたまま公道を走行できるようになったとか。

 

さて、トラクタなどの小型特殊とは?

    • 全長:4.7m以下
    • 全幅:1.7m以下
    • ヘッドガードの高さ:2.8m以下
    • 全高:2.0m以下
    • 最高速度:時速15km以下

なんですが普通トラクタ単体だと巾1.4m、長さ3.4mじゃね。

確か軽自動車のサイズじゃなかったっけ。

ロータリー装着すると巾が1.7mで長さが4m超えるかも。

このサイズなら小型特殊免許か普通自動車免許で乗れる。

で、直装機器(アタッチメント)を憑けた数値に注目。

ローダー(フロントバケット)とロータリーを憑けると簡単に4.7超えるわ。

しかも巾1.7mが肝、これも簡単に2m近いロータリが多いんじゃね。

1.7m巾だと24馬力クラスだもんね、34馬力クラスだともう1.9m巾だわ。

それでも2mまでのロータリー装置は特定小型特殊の分類となるらしい。

しかし、特定小型特殊は小型特殊免許では乗れないんだなこれが。

大型特殊免許がないと阿寒の夜。

規定の数値内のトラクタなら小型特殊免許で桶!

長さ、幅、高さ、最高速度、を超えた瞬間に大型特殊免許が必要となるんだわ。

これ知らない方が多いんだよね。

昔は直装機器を憑けての走行は認められておらずグレーゾーンでの走行だった。

「直装機器を憑けての走行を認めてけろ!」

と声を上げて直訴した結果、大型特殊免許が必要となり自分達の首を絞める結果となったんだよね。

パトカーとか白バイに止められて無免許で捕まっている方も居る。

無知では乗れないトラクター。

ロータリも2,5mを超えると特殊車両の通行許可が必要だったりして。

牽引も750kg超えると牽引免許が必要だよ。

農耕機械は簡単に750kg超えるよ。

大型特殊と牽引免許持っててよかたある。

大型特殊所持しているとフォークリフト運転技能も簡単に取得できるよ。

じゃ。

 

 

しつもぉ~~~~ん!

今朝もパチもん660の指導会。

 

燃料タンクからスポイトで燃料を吸い取ってと。

キャブレタフィルタカバーを外し表側のフィルタを外す。

カバーマウントベースを外す。

066のタンクなんでキャブレタ到達まで結構面倒臭いんだわ。

ここでスポイトでキャブレタにガスを流し込んでと。

溢さぬよう注意して・・・・

ちょと溢したな、まあええか。

キャブレタベースだけを元に戻す。

これをやらないとガスの吹き戻しでえらい目に遭うからね。

んで、スタータを曳く。

最初の一発でブッワァ~~~~ンと来た!

よっしゃあ!

チョーク戻して指導ポジでスタータを曳く。

ブッワァ~~~ン!!と指導した。

が、また下回りから火の手が上がる。

をい、冗談は寄席!!!

慌てて火を消す。。。。。。。。

消えたか?

消えたらしい。

::::::::しつもぉ~~~ん。

燃料タンクにはお漏らしありません。

なんで、タンク下から火の手が上がる野田?

マフラからの飛び火は考えられん。

なんでタンク下から火の手があがるのだ?

誰かおせぇ~~~て。

ちょと薄々じゃね?

近年ユーザー獲得を伸ばしているストア。

「む〇ひろ」さん。

意外とリーズナブルなお値段で産廃している。

ま、スチールの数珠はそれなりなお値段だがそれでも安い。

で、卒塔婆だが・・・・・・・・・

あの見慣れた形でロゴ無しで産廃されておったそうな。

f:id:resurgencer:20210409092836j:plain

マウント:D025

ゲージ:0.50"

ピッチ:3/8"

 

スチールブランドの卒塔婆は0.63”G、0.50"Gのタングステン数珠が余っているんで使いたい。

よってこの卒塔婆を参拝してみた。

 

お値段込々1樋口さん。

多分あの製造元であろうて。

 

参拝してみた。

仕上げ:ドライブリンクの平行は合格、スプロケットも6リベットで頑丈、軽やかに回る。

薄!

薄いのは取り回しに気持ちがいいのだが挟まれて振ると曲がるんじゃね?

熱いと重いが薄ければいいってもんじゃねえだろ。

ま、使えるからええか。

さらに、ハスクブランド0.58G用の数珠72Eを安億で参拝してみた。

お値段はなんと160コイン!

 

f:id:resurgencer:20210409092925j:plain

画像は出品者様の画像を引用させていただきました。

 

あっちゃぁ~~~~~~

アーチャーブランドやんか。

しかも73DPと表記されていたんで参拝したのに。

チゼルよりもセミチゼルを使いたいのに・・・・・・

届いたのはチゼルでプロテクションなし。

つまりLPではなくLGなんだわ。

プロテクションが盗り憑いていない分軽いので老けあがりはいいんでLGはすきなのだが。

LGは土場で使うには不利なんだよね。

いくらスチールのRSでもコーナーやられたら途端に斬れなくなるからね。

 

まとめ、

卒塔婆はスチールマウントで統一。

D009マウントに関してはマウントスロット返還アダプタを使う。

これでハスク系統とスチール系統を統合して使える。

卒塔婆も高いからね、それにスチールブランドのほうが仕上げがえぇ。

ただ、スチールはバリエーションが少ないのでD009マウントを拡大して搭載するのも一つの手かもね。