茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

4月26日

土曜日の夜に出かけようかと思ったのだが生憎の雨、雨、雨・・・・・・
夜半にはあがるとの天気予報を信じて一眠り
起きたら朝の6時!

急いでコンビの散歩を済ませ仕度をして那須塩原
都内は天気も良く走りやすかったのだが佐野あたりからポツリポツリときて
鹿沼からは本降り・・・・矢板を過ぎても本降り・・・・
黒磯インターを降りる頃には小降りになり市内で買物をしている頃には雨も上がった!

さあて、本日も薪を片付けないと耕運機が出せない
動かす量は約2トンあまり、これを何処に積み重ねるべか?
境に沿って積みたいのだが通路を外れると地盤が軟すぎ、砂利を敷きこまないと無理
そこで現在積んだ前がスペース的に余裕があるので手前に積む事にした
台の杉丸太を置いて鉄パイプ・・・先日割ったナラを選別しながら・・・・しながら・・・
虫喰いをはねて、除けるところを斧で小割にして・・・
次々積んで行く、通路がどんどん開いていく・・・・軽トラが入れるワイ
最後にサクラを山盛り積んで移動すれば耕運機が出せるワイ!

何て調子よくやっていたら突然の雨!
ここで本日の作業終了、耕運機は未だ薪の奥に~~~~

空いた時間に楔でも
いらないガイドバーをサンダーで分割して形を整え整形
欲しい形状にするには小さいのだが何とかなるか?
先をウェッジにして完成!
斧に打ち込む、少々小さめだがとりあえずはこのまま・・・・
自宅にソリッドバーがあるのでこれを改めて切断して作成しましょう
早々に薪割なのだ
柄が湾曲しているので刃が必然的に傾いている・・・これがどうゆう使い心地なのか?
う~~む、ヘルコよりも手に衝撃がこない!
さすが桑、手の衝撃がまろやかぁ~~^思いっきり叩きつけても手がジィ~~ンとこない
ただ、ウェッジの角度が狭いので割り込みで刃が刺さりやすく抜くのが一苦労
楔を併用して割る斧かも?
同じ3kgヘッドなのに重量感も違うし振り心地も全く違う、今回の斧のほうがはるかに
使い易いのであった!
柄はもう少し直線的で節の無い桑を探すかハリエンジュで作成してみましょ!

え!完成写真?
忙しすぎて取る暇ナシ、おまけに突然の雨
なので、本日も画像はナシ