茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

山に行きたいけど

5月7日
今日は朝から天気がよろしくないようで.
出かけるにも気分が乗らないので、ワンコを連れて鶴見川河川敷まで軽く散歩したかったんですがワンコ
のご希望で自宅近くの裏山へ・・・
粘土質の急坂を登るとそこは竹林と住宅地との境道でした、道路際に出た竹の子は誰かに掘り取られ
(穴くらい埋めてや)歩きにくいこと.
しばらく歩くと結構大きな公園に出る、ベンチに腰掛一服してワンコにオヤツをやりまた歩き出す.
林から住宅地に出ると?あれ雨だ!
早々に帰らなくちゃ.

自宅に戻りワンコに食事をして当方は次回の山菜採りの用意と車の修理を手がける.

籠  竹のケバは無いか? 店舗で売っている輸入品はケバが多く造りも悪い!当方は特注品です
   籠屋さんにこんな大きな背負い籠と腰籠どうするんですか?と聞かれましたが当方はまだまだ
   小さいかな?と思うんですが.ちなみに背負い籠約80L腰籠約25Lの容量です。
   お値段・・¥18000 ¥6500 でした、でも一生物です、60年は使用出来るそうです。
   竹のケバはまったく無いし見事の一言!使うのが勿体無い。

鉈  新たに研ぎ直す 前回自然薯堀に使用した為小さな刃こぼれが、白紙が一番いいですね
   青紙は切れが長続きせず研ぐのも大変、和鋼とゆうもののセミステンレスですからね。
   やはり甘切れする白紙が一番. 因みに直径10Cm位の真竹はスパッと切断します、実家にある
   三善長道並みの切れ味(長道ご存知ですか日本刀です)これくらい切れないと不安です。

鎌  これも研ぎなおす こちらは桑切り鎌の加工品と収穫鎌の加工品 柄は自分好みの柄に交換、
   使いやすくないとね.天邪鬼な性格のためか直に自然木に交換してしまいます。

アイゼン  ベルトの切れに注意

靴  防水加工

その他・・・・

昨年収穫した塩漬けの山菜も見なくちゃとゆうより早く賞味しなくては、古漬けもいいけど採りたて
もおいしいし・・・
う~ん一番悩む季節です.