茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

7月16日 真竹 その他

7月16日 日曜日

朝4時に起床してワンのトイレを済ませ自宅を出発。
気配を察して早くも車の前でスタンバイ!
「ねえ!まだ」とせがむ事せがむ事。
車のドアを開けて乗り込ませ出発~つ!
相方の住む住宅地に来るとそわそわしだし、相方の姿を見た瞬間!
ヒャイ~ン、ヒャンヒャン騒ぎ出す、チュ~の挨拶が終わると気が済んだのかようやく
定位置へスタンバイ、さあ行きますか!首都高速湾岸線へ乗り入れ
大井まで来ると四木事故渋滞の表示が出ている、向島線経由で八潮線に入り常磐道へ・・・
連休とあって通行量がかなり多い、途中守谷SAののドッグランで遊ばせ朝食タイム
さて行きますか!
順調に常磐道を走り程なく水戸ICに到着、インターをおりて国道118号線を目指す。
118号線も順調に走行し茨城県大子町まで来ました。
いつもの7-11にて食料調達して出発!そのまま八溝山に行きたいんですが
実家に寄りプルゴン(ヒート中の為)を預けて実家近くの川岸の竹林へ・・・・

橋下に車を止め朝食を取った後、作業着に着替えるがやはりツナギでは暑い!、しかし竹薮では軽装で歩く訳にはいかないしねえ。
二人暑い!暑い!を連発しながら鬱蒼とした竹薮へ、出ていますタケノコが・・・
シーズン終了ですが遅出のやつがあちらこちらにポツポツと
手頃な大きさのを鎌で切りながら大きさを揃え袋の中へ、でもなぜか立ち立ち腐れもかなりある。
ベストサイズと喜ぶのもつかの間良く見ると頭が精気なくカビが生えている。
いままでこの様な事は無かったんですが。
さて、袋に半分ほど収穫出来ましたので車に戻りますか。
あれ!ブーゴンはどこ行った??ブー、ブーゴン、呼んでも返事が・・・
先程ドボンと音がしたからさては川の中へ・・・先日の降雨で川は増水しているから
飛び込んだらかなり下流まで流されるのでは?
橋下まで戻ると川原でブーゴンが遊んでいました、しかし脳天気とゆうか無邪気とゆうか
自分の世界に浸りきっています。
ここで他人に出会うと恐ろしい事に・・・警戒から戦闘モードに突入しますので気が抜けません
ブー! 鮎釣の仕掛けに気を付けるんだよ!
最近マナーの悪い釣客が多く仕掛けを捨てていくから危ないよ。

一服して今度は山にでも行きますか。
まだワラビその他が採れそうだし、オヤマボクチも頼まれたから。
鬱蒼とした藪をかき分けていくとまだワラビが出ていました、藪の中のため長く柔らかくて
まだまだ賞味できます。ガサゴソ徘徊してかなりの量を採取!
またまた次の場所へ移動する事に。
夏場の林道は草が茂り車で走るにはかなりしんどい、しかも雨が降っているため濡れた木々がさらに
張り出している。
張り出しに気をつけながら進んでいると、ん?木イチゴだ!でも野生種じゃない。
栽培品種が野生化した物でした、山に定着したため大きさはそれ程ではありませんがまごうことなく
レッドベリーです、何でこんなのがここに生えているの?
採取して食べてみる、うん!おいしいです。

雨足が強くなる中、林道脇をオヤマボクチを探していると、出たじゃない いた~・・・
銭型模様の茶色い奴、何がってマムシさんが草むらでこんにちはしてます。
尻尾を持ち上げ鎌首で威嚇してます、そっちがその気ならお相手つかまつる!
早速鎌で鎌首を押さえその後、頭を掴んでと・・・・・暴れる胴体が腕に絡みつく。
ここまでは良かったんですが・・・しまった容器を忘れてきた!ビニール袋じゃまずいし。
車にはペットボトルがあるけど戻るのは・・・取っ手付きのボトルが・・・
どうしようか?ブーゴンはのた打ち回るマムシに興味津々、ウ~ウォンヲン(それをクレ!)と
ちょっかいを出したがる。
う~ん仕方ない、ブーゴンを捕まえていてもらいマムシさんには崖下にポイとお帰り願う
勿体無いなあ~かなり大きかったのに、容器を忘れたのを後悔する。
しかし我家のワンは蛙といい蛇といい虻蜂といい変な物に興味を持ち困ってしまう。
ブーゴンは飛び交う虻をパクリとやるのが大得意!
こりゃフリスビーで訓練すべきか?才能ありそう。

さて、オヤマボクチもそこそことれたので一旦実家に戻る事に
  オヤマボクチ・・・葉がごぼうに似た山草です別名山ごぼうとも
  葉の裏の白い繊維をソバ、凍餅、等のツナギに使用します。
途中ミズも少し採取、コブが出来かかっていました。ミズコブ・・これもまた珍味です。

実家でお昼をご馳走になり八溝山に行ってみることにする、今度はプルゴンも一緒だよ。
八溝山も採れる物といえば???ですが秋の為の偵察です、マタタビ、サルナシ、その他の
状況視察です。
舗装路からガタゴトの林道に入り轍を交わし交わし暫く走ると沢沿いに結構広い空き地があります。
そのいつもの場所で例年のごとくいつもの方々がキャンプしていました。
今年もトライアルバイクを持ち込み沢でトライアルをしています。
何故かこの日だけここで逢う方々でしたが今年は雨天のため憂鬱な顔をしていました。

さて、いつもの林道を歩いていくと
(材木泥棒が暗躍している為入り口にはゲートが設けられています、以前は車で奥まで入れたんですが)ツノハシバミも今年は沢山実をつけています、一つもぎ取りツノを剥ぎ中身を確かめた後・・・
暫くすると皮手の中がみょうにチクチク痛い・・・うわあこりゃ痛い・・・皮手を脱いでも暫く手が痛く原因はハシバミのツノでした。
イラクサも痛いがツノハシバミも強烈です、ガラス質の棘がこんなに痛いとは、反省。

いつもの場所を一通り歩いてきて車に戻り一服後、山頂まで行く事にしましたが途中まで来ると
先日の集中豪雨で林道は荒れまくっています。
土砂が流されえぐられていて段差は30cmくらいまである。
慎重に通路を選び走っていくがどんどんコンデションが悪くなっていく、引き返すにも場所が無い!
ようやくUターンできる場所に来て引き返すことに。
今度は下りですから走行は楽ですが、しかしよくこんな道を登ってきた事、我ながら感心することしきり
下りのほうが怖いぞ~亀の子になってもレバーブロック、ワイヤーを積んでいないぞ~
ひやひやしながら無事降りてこれました。

今年は木の実は豊作でしょうか、キノコも多分豊作でしょう秋が楽しみです、が営林署さん
早く林道を補修してください通り抜けが出来ないと困ります。

今回も雨天のためデジカメ無し、よって画像がありません。