茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

パイプの設営会。

起床:遅めに午前8時。
さあて、始めっか。
🍆から持ってきた単管パイプ。
4m、3m、1.5m。

繋ぎにつかう45φ相当の3m単管。
高さは今まで3mだったが設営するのがちょと危険。
梯子使ってまで上がりたくはない。
今回は低くする野田。
よって、ニワトリさんまで買い出し。
四隅と真ん中に盗り憑けだから。
2mを6本購入してと・・・・・・・・・
ちまちまと設営会開始だ。
会場は南西側にすっか。
楠が邪魔だが生姜ない。
敷地協会までと楠まで目一杯寄せる。
地面を均してと・・・・・・
レベルで水平を出してと・・・・・・・
単管を組む、出来るだけクランプは直交を遣う。
自在だと勝手にパンタグラフすっから危険だ。
んで設営サイズだが今回は大きめなのを造るべかの。
4x3x1.5=18㎥、実績容積は17ってとこか。
ここは枯梅を置くんで屋根がなくても何とかなる。
屋根は茄子においてきたんで来週盗りにいくべかの。
ほんで、さらに横に乾燥麻紀置き場を設営。
御前山は三角形の敷地、底辺に住宅で突端は庭となっているんで左右ともすぼまる形状だべや。
全部1.5mで横長に出来ないんだよね。
此方は幅3m、高さ2mだが通路の関係上奥行きは1mで逝くべか。
3x1x2=6㎥。
材料はまだまだあるでよ。
さらに建物横に4x3x1.5のスペースが盗れるし、駐車場の間にも4x4x2と広大なスペースも採れる。


でもこれでも茄子においてある麻紀全部もってこれないんだよね。
麻紀置き場が足りないのであった。