茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

2017.06.18⛅、茄子も⛅!

起床:午前3時と半!
眠いのである、それでも起きる野田 佳彦。

スバルに朝飯を喰わせたら出発する。
おとうちゃん、おとうちゃんってばぁ!
あたしの徘徊は?
まだ徘徊していないのよねえ。

・・・・・・・・・これ飲め!
児童用酔い止めを半割にして飲ませる。
笹美真紀も1ほん。
ほれ、ち~~~ことうんPをせぇ。
んなこと言われても出ないものよ!!
ほぉ~~~けぇ、んじゃ出かけるべや。

刻は午前4時と半。
首都高速三ッ沢から入りそのまま横羽線を上る、浜崎橋通過してと。。。。。。。

向島線から三郷線へと入る。
間もなく三郷の料金所であるが・・・・・・・・
ぱぱさんが寺銭回収所を立ち上げる前に通過せんとね。
無事に通過したんでそのまま走り続けること1時間、今日は日立太田ICで下車。
R293からR349へ入ってと。
県境を越えたら下る、途中横道へそれて川沿いへ下る道を進む。
JRのガードを潜ったら橋下に車を停めて着替える。
安全靴はいらんな長靴でよかと、背負籠に蛮刀を持ってと。
部落内の保有竹林へと分け入る。




・・・・・・・・・・まだ早いのか?




全然ちゅうか15cmほど頭を出したのしかない。

まだ早いな。
いつもならボコボコと乱立しとるのに。

真竹は50cmほど伸びた穂先を採るんで地際ほは固くて喰えたもんじゃない。
う~~~むどうすっかな?
20cmほど伸びたのを地中深く切り取る。
これでも喰うところが少ないわ・・・・・・・・・・
一番奥まで進んだら・・・・・・・・
田んぼ脇にぱぱさん並のキョコンなタケノコが乱立していたものだね。
ふ、太い!
真竹って細いのだが何故かここのは直径10cmを超えるのが無数に生えている。
当然にして筍も孟宗竹なみの太さを誇るのであった。
これで坊主は免れたものだね。
蛮刀で手頃なやつをぶった切ってと、、、、、、、
収穫は30本に及ばず。
ま、いいか。

次に本命のクロワラビ。
いつもの篠藪へと分け入る。
日向は誰でも採れるんでそれなりに採られた跡が・・・・・・
それでも一掴みは採れたか。
で、篠藪の中へ潜る。
薄暗いなかで目を凝らす・・・・・・・・・
薄紫のワラビが出始めていたそうな。
うっひゃぁ!
んだこら!
乱立しとるわ、目に毒ってもんだべ。
鎌で刈って引く、食用分の長さ40cmで折る。
結構採れたものだね。
しかし篠藪のなかは誰も潜らないんで採れるものだね。
クロワラビ、青ワラビと違い薄紫~青黒と色が多彩に違う。
青は日向に生えて育つので緑、黒は杉林や篠藪等日陰で育つ。
同じワラビでも育つ場所で色も味も違ってくる。
もちろん喰って旨いのはクロワラビ。
しゃ~~~わせぇ。







っとまあ、祭りでワラビを収穫して茄子へと向かうのであった。








茄子は青野原一歩手前なれど草刈りをするほどでもない。
タケノコを湯がく間蕗畑の整理。
蕗よりも伸びた三つ葉ヨモギをこれでもかと引っこ抜く。
ネコに4台あったものだね、やれやれ。

その他やることもないのでケリアの調教をして帰ってきた。
東北道上りの混雑は今日もすごかった。
途中圏央道へ入って愛川で降りてR16で帰ってきた。
鵜野森に出るのに25分、そこから下川井まで10分。
ふつう逆じゃね?
R246~東名高速~上川井をまたぐ陸橋はすごい!


で、小雨降る中帰宅すると・・・・・・・・・
スバルはまったりと電熱カーペットのうえで寛いでおったそうな。
とうちゃん、おかえりなさい。
腹が減ったものだね、はやく飯を喰いたいものだね。

今度は方向転換するのにお座りして・・・・・・・
ぐるぐる回るのかよ。
ま、褥瘡の患部下にして回るよりは安全かもね。