茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

2017.06.04ぱぱさん、茄子は寒井ものだね。


今朝は早めに起きてスバルの介護。

日中は熱いものの・・・・・・・夜間は冷え込む。
漏水した股間は乾かない。
なので、少しでも体温を保持させてやるべく電熱ヒータを入れてある。
まずはこれの電源を落とす、日中は熱かろう・・・・・・
それから水を取り替えてと・・・・・・・
威嚇して隙あらば噛み付くので油断がならないのであった。
すべての掃除が終わったら朝ごはん。

じゃ、行ってくるでな留守番を頼むわ。












ちゅうこって、祭りの会場へと向かう。

首都高速から常磐道だべ。





途中省略。



常磐道みと北で下車、そのままR123からR118と進む。


茨城から福島へと入った瞬間、国道の路側帯とゆう路側帯が車で埋め尽くされておったそうな・・・・・・・・


鮎の友釣り解禁だべ。


友釣の何処が楽しいんだか?
鮎は投網に限る、うん。
芋を洗うように棹が立っているわい。

で、いつもの山に入ってと目指す藪に分け入る。
山は新緑の季節を過ぎて万緑の季節となった。
ちょと熱い、熱いがツナギを着込んで長靴に皮手袋。
あっじぃ!

さ、いくべかの。

今日もクロワラビなんぞ採るべかの、、、、、、、、
ここの篠藪は高さが2m以上ある。
その藪の頂上までワラビは突き抜けて葉を茂らす。
藪の中を覗く・・・・・・
赤紫のワラビが乱立しとったわ、それを鎌で刈って引っ張る。
ワラビの長さは50cm~1.5mと多彩。
三つ指の真ん中が延びてまた三つ指、その真ん中が延びて藪を突き抜ける。
真ん中の加食部30cmほどだけを採取。
普通に日向でも普通サイズのクロワラビがそこかしこ。
ふたつかみは採れたものだね。
ついでに集落共同林の真竹でも採るべかの?
が、川岸は乗用車で占められて入れないじゃありませんかぱぱさん。
真竹は止めた。

ほんで、茄子へと向かうのであった。
さらに途中の道路際でもアオワラビを採るのであった。
ここでも蓋掴みほど。


さて茄子の別宅はどうなっているのか?

5月の連休にきてスバルの調教をやって以来だな。
あれから1ヶ月が過ぎたわい。
この1か月で青野原と化しておったそうな。
草刈りかよ、、、、、、、、、
およそ2時間、およそ300坪の雑草を刈る。
畑その他は放置、後にしとくべ。

っとまあ、今日も茄子で草刈りでしたよぱぱさん。
ほんで6月だっちゅうに寒井のですよ。
日中の暖かいうちにケリアの調教をする。
昔、スバルが歩いたコースを歩かせる。
しかし、、、、、、、寒井んですけど?
茄子岳から吹き下ろす風は異様にちべたかった。
6月なのに薪ストーブを焚くのであった。
ま、ここは夏場はエアコンなんて要らないほど涼しいからね。
神奈川界隈だともう青梅が採れるが茄子は7月最初のころだ。
完熟梅はお盆に採れるものだね。
夏は涼しいので当然ながら冬は寒井。
ストーブ焚いてじゃんじゃん燃やしてようやっと暖かくなったわ。
今年は麗華だべか?