茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

05.Jun.2016(日)☀、茄子へ・・・・・・・

起床午前3時。
支度を始めるのであった。
あれこれ荷物を積んでと。
今回は470ℓの給水タンクを積んだ。
これは前日積み込んで養成しておいた。
470ℓ≒250ℓドラム2本の容積だ。
なのでスバルが乗るスペースがない。
よって、スバルはお留守番であった。

とうちゃん、こんな早くからなにやってんのさ?
荷物まで積んじゃってからに、、、、、、、、
さては茄子へ行く気なものだね?
で、さ。
おいらは何処に乗ればいいのさ?
観たところおいらの乗る場所がないんだけど??
どうなのよ。
バル、観てわかるだろ。
お前が乗る場所はない。
だから・・・・・・・・・・・・・
今日は留守番な。
え~~~~~~
とうちゃん、おいらを置いていくものかね?
おいらも乗せるべきだと思うのだがね??

バルや、お前の使命は我が家の安全警備です。
これから出掛けるんで頼みますよ。

かあちゃんもおいらを置いていく気なのかよ??
くっそうぐれてやるんだ。

早くも地雷を設置しだすのであった。
あぁああああぁ、、、、、しらんぞ。



ちゅうこって、スバルを留守番役に任命して一路茄子へ。
道中略!

茄子へ付いたが、、、、、、、、、、
またまた青野原であったそうな。
無理も無いか、前回来たのは5/3だから1ヶ月ぶりだもんな。
来て早々草刈開始。
が、強烈さんの具合がおかしい、、、、、、、駄目か?

次に背負い式強烈31ccの円陣を掛ける。
おろ?
刃がまわらねえぞ?
こっちはクラッチが逝かれたわ。
どうすんだよ??
別の背負い式強烈25ccを持ち出してきてと。
こいつはダイヤフラムが逝かれているんで交歓会もよおさんと。
が、こいつのウォルブロキャブはヘンテコなやつ。
まず、チョークってもんがついていない。
エアクリーナーなんてものも付いていない。
スロットルはバタフライではなくてピストン方式でもなくロータリー式。

これどうやって分解すんだ?
キャブ上部を留めていると思われるネジ2本外した。
片方は上がるのだが、乳首側が動かん!
へ、これどうやるんだ??
乳首止めているスクリュ4本外す。
外れた!
キャブレタカバーと乳首が一緒に外れたよ、こんなのありか?
乳首の奥の部品は、、、、、、、
形が違うわ、駄目だ。
洗浄してまた組み付ける。
ダイヤフラムはパリパリであった。
新品を組む。
元通りに組んでいくのだが・・・・・・
最後のカバー・・・・・・・これが難関。
ロータリバルブの上には空間が存在。
その空間上部にアルミ製の蓋が存在。
アルミ製の蓋の上にはボヨヨォ~~~~~ンなスプリング。
そしてキャブレタカバー。
をい、これを組み付けしながら乳首もいじるのかよ!
2箇所攻めはちょと難儀だぞ?
アルミ蓋の爪にスプリングを嵌め込んでカバーの爪もあわせてと。
両方の爪キッチリと入らない、緩々なのよ。
結構難しいんだわ。
それでも何とか組んだ。

燃料入れて乳首を押す。
・・・・・・・・・・・上がってこねえぞ。
何処か詰まってんのか?
いくら乳首おしても反応無し・・・・・・・
こら遺憾な。
死んだ岩はチェンソーに化けたまんまだし。
残るはイグニション壊死しとる強烈の山林仕様しかないが。
これでやるか。
強烈山林仕様34cc、25ccの農作業仕様の約2倍の重さ。
吊らないととてもじゃないがず~~~~っと持っていられない。
重いし、振動も凄いし、パワーは31ccよりも無いし。
それでも今日はこれ使うしかない。
2年ぶりにエンジン掛けた。
燃料が残っている、あのスペシャル燃料だべし。
見た目とかほりに変化なし。
普通に円陣は掛かる、使える。
・・・・・・・・・・2年経っても使えるって、、、、、、、
スペシャル燃料恐るべし。
これ、チェンソーじゃなくてMax10000rpm規制の草刈機だからね。
チェンソーはこんなことやらない。
普通に使えて吹け上がりも変わらず、排煙の色・かほり、変わらず。
使えるな!
これで半タンク使う。
しかしこれパワー感薄いなぁ、、、、、、
本当に34ccかこれ?
スロットルもこの時代(2000年)にして固定式ではなくトリガー式。
ほんで、使っていて燃料切れたので新しい燃料補給してと。
・・・・・・・・いつもの癖が出た。
円陣温まりすぎると回転不良に陥る。
スローが効かなくなりかなり上げておかないと止まる。
が、今日のはちょとおかしい?
いつもと違う。
アイドリングが超高い。
此処からスロットル開けても即反応しない。
グズル、、、、、、
これおかしくね?
イグニッションじゃなくて燃料ホースの劣化じゃねえのか?
汎用ホース「ぽん基地」さんから開墾で交歓会だな。

そんなこんなで、草刈機3台交代させながら400坪ほど刈った。
午前7時から始めてすでに10時、日も上がり熱くなってきた。
あとは知らん、放置だ!
家屋内で涼んでと。
茄子岳から吹颪ろしてくる風はちべたい。
エアコン要らないね、涼しい。

で、午後からは11年前に亡くなったKelliaの墓の移設。
骨壷に入れたまま埋めたので掘り起こして場所も変えてBobの隣に埋めて土に還す。
結構深く埋めたんだよね、、、、、、、、
スコップで掘っていってカチッっと音が。
引き上げようにも引き上げられないんで蓋を開ける。

骨、湿気ることもなくそのまんまだった。
壷の縁を掴み、よっこらしょ!と持ち上げる。
11年経ったのにそのまんまだな。
改めて掘った場所に、手ぬぐいに骨開けてと。
土に還す。
Bob、Kelliaと仲良くな。
これで淋しくなかろ。

これで一日の予定終了。
あとは買出しに出て戻って、晩御飯を喰ってと。
東北道の渋滞もそれほどでもなかったので帰る。
午後6時45分、茄子をあとに横浜へ帰る。
東北道の渋滞は羽生~加須11kmだったが通過する頃には解消していた。
それにしても眠い。
午前3時に起きてすでに17時間が過ぎていた。
蓮田SAにて眠気覚ましにガムとあたりめ購入。
あたりめ噛みながら走ると眠気も跳ぶ!
で、中央環状から東名へ抜けようとしたら工事渋滞。
そのままトンネル抜けて湾岸線へ。
横羽線三ツ沢で降りて、、、、、、
自宅に着いたのは午後10時。

あ、とうちゃんだ!!
とうちゃんおかえりなさぁ~~~~い。
おいらよゐ子で留守番をしていたものだね。

何だあれは?
暗闇の中に浮かぶ黒い物体。
それは至るところに存在。
スバル地雷だった。
スバル律儀に留守番を遂行するに犬手不足でもあり楽をしたいと考えてクラスター型地雷を設置するも・・・・・・・・・・
誤って自分で踏んだようである。
どすんだこれ?
十能部隊投入で地雷撤去開始。
しかし、膨大な量目の地雷設置したなおい。
うんP改宗袋3つありましたよぱぱさん。
最後に水で流してと・・・・・・・
表に流れた水にはハイター希釈液散布しておく。

いやあ、予想はしていたが・・・・・・・
ここまで地雷設置するとは。
裏手にも設置したであろう、改宗はあしたにするか。

とうちゃん、おいら今日は見回りに出ていないものだね。
ちょと見回りに出たいものだね。

んじゃ行くか。
軽く街区を見回ってきてと。
とうちゃん、何か頂戴よ。
んじゃ、ほれ!
笹美真紀じゃん!
うわぁ~~~~い、嬉しいものだね。
御褒美の笹美真紀を貰って嬉しそうにハウスへ帰るスバルであった。

おしまい。