茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

うむ!

自慰夢新居号・・・・・・・・・


昨日は帰宅して尿瓶のINOX、(Fog/Driving)H4を結線。
バルブの配線はマイナスコントロールであったそうな。
これにプラスコントロール配線にすると・・・・・・・・・
Lowはそのままだが、HiとGNDが逆転。
つうことは、、、、、Hiでショートすんな、棄権だべよ。
つうこってプラスコントロール配線に訂正。
調べておいて良かったずらよ。

ケーブルは通しで1m、終端は防水3極カプラにて。
防水3極からさらに防水2極に変換して自慰夢新居号のFog2極カプラに接続しようかと思ったらカプラが合わなかった。
なので、普通にギボシで対応すっぺよ。
このInoxをJA11用社外バンパに搭載して完了!
当座はFogのみの配光とした。
Driveは必要なし。
夜を待ってセッティング。
Inoxと丸目4灯のLowビームともにレンズは135φでレンズカットは殆ど同じで何処が違うのか見分けがつかない。
ただ、リペアパーツ供給において丸目4灯Lowビームはレンズユニットとバルブと防水ゴムキャップまでを含むがInoxはレンズユニット本体のみ。
別に参拝したOscarは145φであった、意味ねえじゃん。
まだパーツとして新品がでるから良いね。





夜である。




円陣指導してFog転倒!













とうちゃん!
何だ?

なにやってんのさ?
おいらが手伝うことってある?
あるのなら手伝いしたいものだね。

特に無い、そこで見ておれ。


中仕切りを退けないでこちらに来させないやうにしておく。
こやつは危険だからね。
ヘタに手を出そうなものなら噛み付いてくるから。

冷たいものだね。
この家はおいらが守っているのに・・・・・・・
とうちゃんは冷たい言い方をするものだね。

解ったからほれ、褒美な。

・・・・・・・・・・・とうちゃん、
これは肋骨とゆうものだね。
これは齧っても旨味ってものが無いものだね。
おいらは笹美真紀を所望なものだね。

贅沢なやつだな。
ほんじゃ骨返せ!

駄目なものだね。
一旦貰ったものは返さない主義なものだね。

あぁ面倒くせえ、かまっておれんわ。
ほれ、笹美真紀な!

わぁ~~~~い、嬉しいものだね。
強請ってみるものだね。
んまぁ~~~いもんだね。


まったく、、、、、、、
こやつに係わっていると時間が足らんわ。




始めっか!!

とりあえず最初は車庫に停めて門扉を開ける。
道路向かいの家の車庫のシャッターで昇天の調整。
自慰夢新居号からシャッターまでは7m弱。
車庫が傾斜しているのでそれを頭に入れた調整。
ふむ、IPFはスポットだったんで光の拡がりが殆どなかった。
50mでも70mでも殆ど拡がることも無かったので結構使いにくかった。
ただ、ハロゲンH3/55Wは暗いとゆうか黄色味を帯びている・・・・・・

InoxはDrivingなので光は普通に拡がる。










・・・・・・・・・・・・・・・・中々とよさげであるぞ。

ほんじゃ調整だ。


Inoxはバンパーに存在。
メインの麺玉の真ん中寄りだべ。
光軸はメインよりも若干上、普通に車検とおらないな。

左:左へ2度相当、右:右に1度相当ずらす。
昇天は左右どちらも前方20m先に合わせる。
これで走ってみる、、、、、、、、
ま、車検対応LEDじゃないんで強烈な配光ではない。
Inoxのリフレクタも寿命だから曇っているしね。
それでも中々といいんじゃね。
これだけでも走れる配光と明るさだべ。

メインLowビーム/Hiビーム併用してみる。
メインはIPFの車検対応LED,色が6500Kと若干青い。
青すぎて逆に暗く感じる。
これで車検対応なのか?と思える青さ。
横浜陸自は今煩いんだぞ?

さて、Lowは中々と明るいものだね。
今までの暗さをInoxが補佐してくれる。
Hiは尿瓶独特のレンズカットにて強烈な配光となる。
モワァ~~~っとした配光ではなくカッチリと光を届ける。

いいんじゃね?


あとはFogの黄色のせるか!
一応法令では6つまで盗り憑け出来るからね。









そして、O2センサー交歓会の後であるが・・・・・・・・・

O2センサー交歓してまだ100km少々。
円陣のフィーリングが全然違う。
街中でのスタートでのトルクの出も、流れに乗って走るにあたりアクセルの踏み込みも浅くなった。
踏んだ瞬間リニアに反応して加速するので楽に走れる。
そして、帰りの首都高速、、、、、、、、
普通に走っていて何気にメータみると100km出ている。
へ!以前の円陣感覚だと80kmだが100kmでているんかいね。
80kmからの加速がかなりスムーズになったし、ターボの吸気音が冴え渡るようになった。
ここまで変わるのかね、驚き。

ところでK6Aって何馬力だと思います?

昔の初代アルトワークスのF5Aターボは550ccでカタログ64PSだったが実際は80PSオーバーだったとか。

K6A前期型の円陣でカタログは64PSだが実際は75PSくらいでているらしい。

自慰夢新居号
JA71:ICターボ52PS
JA11:ICターボ64PS
JA22W:ICターボ64PS
と3台乗ったけど一番楽しかったのは、
JA71でよく回るエンジンで本当に52PSなのか?って思っていたが実際はもっとあったらしい。
JA11は新車で購入したけどあまりにもマイルドになっていた。
JA22Wもマイルドだったんでこんなものかと思ってはいたが・・・・・

実際はパワーあったんだね。
そうじゃないとこの重たい自慰夢新居号(910kgもある)走らせるのに足りないよね。
今まで街中を純正タイヤで普通に流れに乗って走っての燃費は8km/ℓだった。
1サイズ大きく(7%のギヤ比UP相当)して7km/ℓ
これは燃費悪化ではないからね。
純正タイヤのメーターは10%も甘い。
メーターで1000km走っても実際は900kmしか走らない計算。
つまり燃費も10%甘いってことだべよ。
何時いかなる時も10%上乗せ。
馬鹿馬鹿しいのでタイヤで7%補正した次第。
(これでも車検は通ります、メーター誤差はマイナス10%・プラス0%ですから)

が、O2センサー交歓会後の燃費は・・・・・・・・・・・














9.5km/ℓ。
単に2.5km/ℓ良化。
省エネなんぞ念頭に入れていない走りだべ。
これは走ってみて納得出来る円陣のフィーリング。
交歓会催してみる価値はある。