茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

OSを入れなおす

Intel のSSD 335シリーズ 240GB。
 
2つ追加したかったがまたお値段が上がったよね。
ちょっと前は1.8諭吉で参拝出来たのにねえ・・・・・・・・・・
よって今回は1つだけ参拝。
しかし、高くなったよね、、、、、、、、、
Intelも中華物なんで次回から TranscendかSunDiscにすっか。
 
ほんでDellのOSを新しく入れなおすのであった。
前のOS全部捨てる、レジストリのズレが顕著になったと感じたんで 全部一新!
XP Vista Windows7 Windows8 と4つ入れんべかの。
入れる順番ってものが存在するんで全部一新すべし。
 
 
LSI MR9260-8i +BBu SSDx3にWindows7.これはW7が英語版なのだ、日本語返還するのが面倒なのでインストールと日本語設定後MBRコピーとして造っておいて予備のSSDに保管。
 
LSI MR9260-8i +BBu、SASx4にWindows8.内臓ラックに4つ収まっていましたが、、、、、、
この度SSDを内臓するために2台外す。
 
Dell 6i/R オンボードSASコントローラ、接続したまんまで何の設定もしなしでAそのままで使えるので、、、、、、、、SSDx1、SATAx2、接続。
 
T7400、なかがこんがらかってきますた。
何がどうなっているんだか。。。。。。。。。
 
 
まず、SATAに最初は WindowsXP x64Edition インストール。
40分掛かりました。
で、ネットワークアダプタが入っていないのでネット接続出来ません。
今時ネットワークアダプタなしでのネット接続なんてやっていられない。
ってか、未だに出来るの?
アダプタはDELLサイトでドライバダウンロードですがネット接続出来ないのでインストール不可能です。
T7400のドライバディスクありません、、、、、、、、、、、
なので、ほかのPCのドライバからダウンロード、ついでにサウンドドライバもインストール。
で、インストール終えたらパーティション分割・・・・・・桶よ桶。
 
次にVista Bussines x64をインストール。
こいつはT7400元々のキィー使ってインストールだね。こっちもネットワークアダプタサウンドドライバ欠品なんでインストールだね。
 
この2つのOSを1つのSATAにインストールで2時間費やしたね。
立ち上げると、、、、、、、、
 
以前のOS
w i n d o w s  v i s t a
 
ってお間抜けな表示、以前のOSってなんだよ?全角英数じゃなくて半角英数字かよ。。。。。。。
ここまでは順調だね。
 
 
 
両方とも普通に立ち上がるのを確認したらですね、ここでLSIRAIDカードBIOS設定に入るのであった。
普通に立ち上がるのを・・・・・・・・
言葉では簡単です、、、、、、
電源を入れる→DELL BIOS表示→LSI アダプタ表示→DELL6i/R表示→
LSIアダプタ表示→ここで指定したOSが立ち上がる。
全部チェックしていきます、時間が掛かるわ。
3分くらい掛かるのね、ここから30秒でOSが立ち上がるんだな。
RAIDカード2枚挿してあるんでBIOS設定どうやるんだ?
簡単な疑問でしたが、、、、、、、、答えも簡単。
BIOSがどちらを設定しますか?選んでくださいね?と2つ表示。
なんだ、こうゆうふうに表示すんのか!
SSDの設定からだね、追加した新品1台JBOD設定になっているんで解除からと思っていたらすでにJBOD解除されていた。。。。。。。。拍子抜け!
シリアルが変わっているな。 
RAID-0設定・保存、684GBのHDDとして使えます。
今晩、Windows7入れんべかの。
ほんで、SAS、、、、、、、
こっちもRAID-0設定・保存、570GBのHDDとなりました。
こっちも今晩Windows8入れんべかの。
おっと!
Windows8はWindows8.1にバージョンアップできるそうなんでやってみるか。
 
 
さらに、SSDを追加内臓すべく、、、、、、、場所確保。
PCIスロット上が空いているんでここを利用しましょ。
グラボFX3500、こいつの延長ボードがあるんで参拝だね。
フルレングスのオプションボードがあるので取り付ければPC内目一杯使える。
基盤の部品全部取っ払ってボード新しく張ってと。
SSDマウンタ取り付けして追加だね。
 
追加の冷却ファンもT7400純正ライザーカード用を参拝。
自宅においてあるT7400はライザーカード仕様なので会社においてあるT7400に取りつける。
ノーマルはメモリの斜め上から送風するのであるがライザーは本体後ろから抜く。
これを交換する、外したファンを加工してRAIDカード冷却ファンに改造するのであった。
12cmと大きさも手ごろ?だし風量に不足はないよね。
前後にガードついているんで固定せずに転がしておいても安全だし。
簡単に考えていたのね。
オプションの冷却ファン用のコネクタソケットがあるんで挿せば使えるものと。
ところが、、、、、メモリ・カード・CPU用は5ピン、HDDとオプション冷却用のは4ピンなんだな。
どちらも4線ケーブルなんだけれどコネクタの大きさが違う、、、、、
何でコネクタで差別すんのよ。
それよりも何処から電源引っ張る?
カード用からか?CPU用からか?ここはCPU用コネクタから出すかぁ・・・・・・
一旦コネクタからピン抜いて増設せにゃならんね。
でもDELLって偏屈で気難しいんでたかがコネクタで機嫌損ねるんだよね。
無線機のファイナル冷却用に造ったユニット付けるかな。