茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

介護費用だな。

此処に来てのぶうごんの介護費用ですが、、、、、、、、、、
 
 
 
 
まずはオムツだな。
オムツもバラエティ豊かにそろっている。
何せ介護保険を食い物にしているメーカーが乱立しとるので選ぶのが大変である。去年の12月から試行錯誤しながらオムツを購入してきました。
ペット用のオムツを買い続けていたら財布が破産します。大型犬用は10枚で2漱石くらいする。これ買っていたら・・・・・・破産するわ!
よって人間用を加工して使うことに。
加工する? そう尻尾穴を開けるのよ、開けたらサージカルテープ(紙の医療テープだな)で塞ぐ。
このサージカルテープも最初はマスキングテープを使っていた。何せ安い、しかし使っていて微妙に粘度が違う、、、、、、、べたつきが違う。同じニチバン製なのにマスキングのほうがサラッとしている。ちょっと粘度が足らんようで。。。。。。
基本的に塗装等につかうマスキングテープなんで粘度が高いとまずいよね。
おむつも最初はですねパンツタイプをチョイス!サイズもS~M~Lと試してMに決定!
ぱんつの利点は穿かせるのが楽である、両足を入れて尻尾を入れればお終い。あとはサスペンダーでズリ落ち防止すれば桶だったんですがここで問題発生・・・・・・・・・・
ぶうごんのちんこがオーバーランしてしまうのであった!ポリマーシートを越えてウェストギャザーに来てしまう、よって漏水してダダ漏れであった。これでは困るよねオムツの意味が無いもん。利点は股ぐりの締め付けが柔らかいことだけであった。
よって、マジックテープ式のオムツにするのであった。
これも
Sサイズから
イメージ 1
Mサイズを試す。
イメージ 2
SSはもう小さすぎでLサイズはガバガバ、ぶうごんの胸元まできちゃう。
Sはキツメ、Mはちょっと大きい。でも我慢してMサイズを使っていたのね。MサイズはSサイズの1.3倍見当、でもポリマの量は同じくらい。
同じくらいなの?なんでよ??どうしてよ???
Mは真ん中のあたりのポリマの量を少なくしてある、なので吸収量はかわらないのであった。Sは漏水4回分、Mは漏水6回分って表示あんけどこれはトータル面積が広いからだけであって必要とする部分においての吸収力は変わらないかそれ以下。ちょっとまやかしだよね、だから吸収シーツの増設なのよ。
もうちぃ~~と小さ目はないのか?ほかのメーカーは??と募集を募る。
そしたら、、、、、、、、、、、、、、、、あるじゃないですか!
同じメーカー製でちいさめMサイズなんちゅうのが。
イメージ 3
をいをい、早く出しておけ!かれこれ4ヶ月もMサイズを使ってきたじゃねえか!!
 
 
そしてこれだけじゃ収まらないのがぶうごんである。
ジュレ加工するポリマが足らんのね、4時間くらいしか持たない。夜に一度寝ているぶうごんを起こして立ち上げて体制保持しながらのオムツ交換はしんどい。なので、夜通し使えるようにさらにポリマシートをインサートするのであった。
イメージ 4
これで午後9時から午前5時までの8時間を漏水することもなく過せるようになったのであった。
 
 
 
最後にコストちゅうか介護費用の計算だな。
ペット用だと10枚で¥2000するのを最低60枚使う。
一日最低2枚、へたすると4枚つかうかも?
¥2000x6=¥12000・・・・・・・これ最低費用でこれ以上掛かる
シーツを内蔵させても、、、、、¥7800掛かる。
 
 
人間用だとMサイズが¥3000でシーツが¥800。
サージカルテープが¥500くらい。
シーツは一日2枚使っても¥1600である。
よって月の介護費用はですね¥5100相当です。
どうです、ここまで節約出来ます。
 
どうでもいいけどそんだけのお話だな。
 
考えると、、、、、、介護ってお金掛かるんだなぁ。。。。。。。。。