茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

07/15/2012

連休である。
日曜日の午前8時に横浜を出立!
途中事故渋滞やら、普通の渋滞やら、環状線をグルグル迂回して東北道へ。
が、こちらも事故渋滞。
岩槻を過ぎると流れ始めた。
途中佐野にてコンビのマーキングのため休憩。
ほんで本線に出たら・・・・・渋滞、栃木IC付近までのこたら走る。
さらに、黒磯IC出口渋滞1kmとな、手前の西那須野ICで降りて別宅を目指す。
蛇尾川の河原でコンビを遊ばせて到着・・・・・・・
3週間ぶりに来て見れば雑草の原っぱになっておった。
来て早々混合燃料作成から・・・・・・
LSオイルがないのでかなり前にもらったXPサラダオイルで代用。
ゾイル:XPサラダ:オクタンブースタを
1:2:1比率で6L、、、、、贅沢な燃料じゃわい。
これを草刈機に飲ませて作業開始。
強烈の両手ハンドル操作のSRMB345いつまで動くか解らん。
オーバーヒートするともう駄目、グズル一方で一向に吹けない。
今回も30分で根をあげた。
イグニッションであろうと推測、そこでジャンクの26ccのイグニッションを外して
SRMB345に付けようと分解。
SRMB345分解も面倒、ようやくイグニッションにたどり着くも・・・・・
クランク側にはない、クラッチカバーについていんのよ!
しかも、大きさがまったく違う、形状もまったく違う。
はりゃぁ~~~~駄目かいな。
組み上げて一休みしたんで動くかと思いスタータを引く。
グズルばかりのエンジン・・・・・・・
一体どうなっておる?
キャブレタ掃除しようとフィルタを外す、その先のピストンバルブに見えたもの。
小さな玉ころが数個、、、、、、、
み、水かいね!
またかよ!
このTKキャブ吹けあがりは良いけど調整がクリチカル、しかも水に弱い。
パーツクリーナ使うと冷却効果で水を呼ぶのでキャブクリーナブシュブシュして
掃除して組み上げる。
ダイヤフラムは大丈夫。
さあ、やんべか、、、、、、、しかし、この後も30分でバテたのであった。
おい強烈SRMB345しっかりせえ!
こっちもバテバテである。
まだ半分以上のこっておるぞ!
あっじぃ~~~~
あっじぃ~~~~
時間にして3時間も動いたらもう駄目である。
今日の野良仕事はお終いである。
あとは夜鍋で357分解するのである。