茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

7月20日

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

朝5時にプルゴンに起こされる

「お父ちゃん散歩!早くしないと日が昇っちゃうわよ~~ん」 byぷるごん
もう、5時かいな・・・・
じゃあ、散歩行こうか!
「ヒャッホウ!やっぱ山の空気はうめぇ~」 byぶうごん
?山の空気??・
此処はホルスタインが数多くいる農地だぞよ?
「そんなことどうでもいいの、此処は足元に優しいし、空気も美味いし」 byコンビ


コンビを連れてひとしきり散歩、あたりを徘徊して帰宅したらコンビの朝ご飯
こちらにきたらウォルサムを添えて・・・・・


こちらも朝ご飯を済ませたら暑くなる前に薪割だぞえ
栗と楢、割りやすいのから片付けていく、割りにくいのはチェンソーで縦切り
385XPここならいくら爆音を立てても苦情がくることはない!
遠くでもチェンソーの音がきこえてくるわい・・・でもハスクじゃないな
楢の節でも385XP様は瞬断です、ボケっとしていると割台も斬ってしまう
割台の面修正でもあっとゆうまに完了
パワーありまっせ、一日使用出来ませんが・・・人間が持ちませんわ
斧はフェルコと和斧で割り比べ、フェルコはトップヘビーな為コントロール性は今一
お奨め出来ません、価格的に安いんで“どうしても”と思う方以外はグレンスのほうがいいかも?
ワタクシは重さが3Kg以上は欲しいのでそれ以下はどうもねぇ
これを半日振りつづけてこそ薪割じゃ!
軽すぎると振込みが早くなってしまい手への反発がきますので・・・・好かんです

(大物と曲者は振り子で振りかぶり右手はインパクトの瞬間に放します、最終のコントロールは左手で・・・しかもインパクト時に腰を落としパワーを最大に・・・・
斧の柄も長めのほうがパワーでます、が慣れないと危険ですよ)

斧でパッコ~~~ン、チェンソ-でグウァ~~と・・・・・
あっけなく終了したが積む場所は?
造らないと無いので草刈機で整地してから積み上げる
軽トラ7分目目でもこれだけの量が・・・・・
だいぶ雨ざらしにしたのでそろそろ屋根を付けないとね
ところで皆さん皮目をどちらにします?
皮目を下にしたほうが乾きは幾分早い、しかしこれは屋根付きのお話
ざらしだと皮が剥がれると隙間が出来る、そこに雨水が溜まってしまい中々乾燥しない
なんで、ワタクシは必ず皮目を上にします
コンビが逃げ出さない様に薪長城を着々と増築中です、ここは後6Mで塞がるワイ
「何言ってんだよ何処もいかねぇじゃんか」 by コンビ
何だと、お隣にごみアサリに行くのはドイツだ!
車が通る度人が通る度ウォンウォン、ワンワン吠えまくり追いまわすのはドイツだ!





薪を積み上げてから242の調整、回転がどうしても上がらない
キャブレタを254のキャブに変更、ついでにクリーニングして
これでも最高回転12000rpm・・・・う~~む!
原因はマフラーの接続部が折れていました
エンジン側は固定、マフラー後部はラバーマウントですので接続部に力が集中し折れた模様
まあ、このままだとクラッチカバーを外せないので作り直しを考えていた
丁度いい機会かも?
今度はステンパイプに割入れて絞ってストレートマフラーに変更じゃ!

42もどうも調子が今一つ
19日は11インチで遊んでみましたがやはり13インチのほうがピッタリじゃ
11インチは238に付けましょ!

これで機械調整は全部終了・・・あとは恒例の草刈と草毟り(爆)
お天道様も高くなり日差しが強烈
ブーゴンは小屋の中に逃げ、プルゴンは日陰でお昼寝?と思いきやピョン吉を探している
しかしこの暑さ、何処にもいないので今度はカミキリムシと遊んでいる

畑のサツマイモは紫蘇と雑草に被されて何処?状態
紫蘇は梅干し用に収穫じゃ、雑草は抜いて堆肥じゃ
ここで油断ならないのがカキドオシ、ツル性で地面を這いまわりおまけに特有の匂い
ほっておくとアットゆうまに占有されてしまう
しかしこの時期は雑草の繁茂が早すぎて毟るのが大変
抜いた雑草を堆肥にする穴も満杯・・・また穴を掘らねばならんのか?
除草剤は使えないし・・・・・此処で暮らしているいる分にはどうって事ないが
週一じゃしょうがないかも