茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

ドラム缶再利用

イメージ 1

会社で余ったドラム缶をいただき焼却炉を作成!
ガスバーナーを切断用に換えて天板に穴をいくつか開けヘリを切断してスノコに、下部に空気取り入れ口をつけてとりあえずは使用可能状態に・・・・
あとはもう一度天板をつけて、煙突をつけて、空気口を調整式にして、たきぐちを付ければ完成!
何故かって?野焼き禁止条例がある為焼却炉は駄目、しかしストーブなら住宅街でも使用可能なんです
でもこの大きさゆえ当然屋外用ですねえ。

えっ!何処で使うかって、もちろん那須塩原でんがな!
普通の薪ストーブで燃やしきれないほどの半分腐った木々を燃やす為です
腐るのを待っていられないし、何よりゴミ同様ですので見た目が良くない
灰も立派な肥料になりますし

でも意外とストーブ作りも面白い、市販品を参考に自作でもと考慮しているんですが・・・
材料・・・自宅にSUS304の厚さ2.5mmの板が結構ありそれを加工しようかと・・・
しかしSUSは硬いので曲面は出せないため角型しか作成できないのと、鍋をかける部分は
綺麗に作成できない・・・市販の鋳造品は個性が無いしねえ

昔鍛冶屋がストーブを鉄板から作成しているのを見たことがありました
厚い鉄板にケガキを入れタガネのみで鉄板を切断してストーブになっていくのが感動的で、
しかも鍋を置く丸いふたもしっかりと5枚造っていました(縁もちゃんとありましたよ)
毎日出来上がりを見るのが楽しみでしたね
さすが本職!と感心しましたが、鍛冶屋さん何でも作成しちゃうのが凄い!

ああ時間が欲しい!