茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

2017.05.14(日)ケリア新潟初見参の巻

起床:午前4時と来た揉んだ。

昨日からは用意してはいたが・・・・・・
金目のもんを積み込む。
さあ、出発すっか!

父ちゃん、車に所帯道具積んでっけど、、、、、、、



おいらの載るスペースは空けてあるものかね。
んなもの無い。



無いって・・・・・・・・・・・・
とうちゃんはおいらを置いて出かける気なものかね。
居間ままで奉公してきたのに、、、、、、、、
褒美なしで置いてきぼりなものかね。
さあ、はやく載せてもらおうじゃないか!
さあ、、、、、、、、
日当弾んでおくから。





うわぁ~~~~~~い!
笹身が5枚!!
豪勢なものだね。
ううめぇ~~~~~~~~
かぁ~~~~~~
んめぇ~~~~~~
舌鼓を打つスバルであったそうな。
玄関前の仕切り開けておくから。




さて、ナビをセットだ。
距離は254km?こんなにあったか?
時間は3時間と半。
出掛けるか!!
保土ヶ谷バイパスから透明拘束、さらに圏央道
鶴ヶ島JCTから関越自動車道に入る。
結構な通行量だな。

気象:関東平野は曇り、前日が降雨だったからね。
☁でも有難い。
時々雨ちゅうか霧雨?
・・・・・・・・・・霧が凄いな。
赤城界隈は11℃であった。
で、谷川岳トンネルに入るのであった。



トンネルを抜けるとそこは・・・・・・・・・・・・・・・・
怒ピーカンな晴れであったそうな。



しかも、熱い!
朝からこんなに熱いのかよ?
土樽PAにてケリアのトイレ、済ませたら出発。
六日町ICで降りて右折、すぐの7-11にて食料調達。
山をあがる。。
スノーシェッドを潜りトンネルを抜けたら、スノーシェッドの切れ目を左折して旧道へ・・・・・・・・

昔は旧道今は空き地と化してそれでも車両が20台以上停められる。

雪がねえじゃん!!
見事に残雪が消えて山肌が見えておったそうな。


これは今を去ること2006年は5月4日。
この時はものすごい残雪で旧道の奥までは入れなかった。
この年の2月にぶうごんが我が家にきて初めての新潟放牧。
このあと国道を逃げ回って大騒ぎしたものだね
イメージ 1
何処で覚えたのかプルナスさんは沢の天辺まで駆け上がり腹這いスキーを楽しんでいたっけ。
イメージ 2

ぶうごんの和んだ穏かな表情。
始めてのノーリードでドタバタしたものの以後大人しく憑いてくるようになった。


イメージ 3

雪は、残雪はもう谷間にしか残っていなかったのであった。


さあて、冷却用に残雪を・・・・・・・・
あ、スコップ忘れた!!


しゃあねえな、、、、、採集ナイフで掘るか。
硬く締まって表が汚い残雪の表面を削り・・・・・・
ナイフで掘ってちょと固めてと、、、、、、
腰籠に入れたビニル袋に詰める。
ち、ちべたぁ~~~~い!
ぉ~~~~~ちべたい!!
持ち帰りで冷却用の残雪を掘ってきた。

そしていつもの場所に車を停めてと。
ここが今日の勝負の場なものね。
あたしの脚力を見せ付けてあげるものね。
おとうちゃん、早く出すものよ。
早く、早く、、、、、、、、、
ええい、やかましいわ。
仕度を終えたらケリアをリードで繋留しておいてと。
結構通行量のある酷道だから危ないからね。
現場は歩いてたったの2分、これでポイント到着だ。
ケリアを沢の目前で放す!
ひゃっほうう・・・・・・・・
自然は良いものね。
馬場もクッションが効いて跳びやすいものね!!
気が狂ったように駆けておるわ。
沢をバチャバチャやって、
すべる斜面をすっとんで、
体が火照ったら残雪で冷却。
基地外じみたことやっとるわ。

日曜日とあってそれなりに人が来はじめた。
めいめいおのおの自分のポジ目指して歩き回っているね。
さあて、本日のお目当ては「ミヤマイラクサ」、
今は免疫が出来て慣れたが素手で触れないシロモノ。
これ喰ったら他の山菜は要らん!

コゴミの本家「アカコゴミ」、
本名は「キヨタキシダ」こちらが正真正銘のコゴミ。
収穫量が少ないので「青コゴミ」をコゴミと偽って販売されるほど。


赤コゴミの青いやつ「アブラコゴミ」。
赤コゴミは赤茶色、こちらは綺麗な緑色。


ほかに「シドケ」、
こいつはさっと湯通ししてザク切。
めん汁入れて一晩冷蔵庫、、、、、んまいものだね。

「ゴマナ」、
お勧めは味噌汁の具、ほかに茹でてゴマドレ和え。


イラクサはいつものところで出揃っていた。
3日ほど過ぎて葉が広がってしまっていた。

アカコゴミも誰も採らんので盗り放題。
ここのは素麺サイズじゃなくて稲庭うどんサイズ。


ひゃっほぉ~~~~~~
下が柔らかいから蹴るには最高なものね!
相変わらず山の斜面をワラワラとぶっ飛んでいる基地外が居た。
をい、駆け回るのは良いが山菜踏み荒らすなよ。
すでに犠牲なコゴミ類であったそうな。
アブラコゴミにいたっては皆さん踏んづけていらっしゃる。
勿体納屋・・・・・・・・・
そして、何故か誰も採らないゼンマイ。
えんぺつサイズがにょきにょきと出ていたそうな。
誰も採らないのかね、もったいない。
腰籠にたんまりと採れたのですよぱぱさん。

いつものポイントは誰も来ていなかった。
太いアカコゴミとアブラコゴミを鎌で刈る。
刈る?
アカとアブラは通称イッポンコゴミ、そうなんですよぱぱさん。
株じゃなくて一本ものなんですよ、だから刈ったほうが早い。
いやあ、盗った盗った。
帰りは重たいものだね。
滑りやすい斜面をひぃ~~こら下る。

帰りの道が解らんケリアが足元でうろつくので危険極まりない。
ヨタヨタと降りてきた。
最後にシドケを・・・・・・・・・
山肌崩れて跡形もなかったわ、残念。
ここで疲れたものだね、十日町スカイラインへ行く体力がないわ。
帰るか!
午前8時半に山に入り12時に引き上げ。

ちゅうこって、本日の新潟終了!
じゃ!