茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

散歩用具だな。

ぶうごんが快適介護生活を送るために・・・・・・・
様々な道具用具が必要だったりします。
家屋内である程度動けるようにオムツであったり、水の入った大きめの浅いバケツであったり、散歩用に後ろ足を吊るサポート用具であったりします。
 
オムツは前回しょうかいしましたので割愛します。
 
吊る用具は前後間違えて購入したため2つあったりします。
これは意外に使い勝手がよろしい、されどリードでコントロールしながら腰部をサポートせにゃならんので面倒!
今はある程度自分で歩けるのでコケて倒れない以外は放置プレイだったりします。リードしなくてはならないほど活発に動かないのでね。
 
滑りやすいフローリングは股関節を痛めるので靴下を購入したりします。
靴下もゴム風船もどきなやつとか牛革製の靴下であったりします。
ゴム風船もどきは風船のなかに足を突っ込む感じと申せば理解できるでせうか、牛皮も同様に足突っ込んでベルクロで絞って固定すると申せば理解できるでしょうか。
しかし、、、、、、、しかしですよ、この固定方法はちょっと不都合、マズイ。
足の血流を阻害するので足がパンパンに腫れ上がるのであった。
よって使用中止だな。
ゴム風船も牛皮も高かったのにぃ、ぺ○ィよクレームこないのか?
先日の援助医で見せていただいたバンテージ。
ゴワゴワの伸縮バンテージをクルクルと巻いてハサミでチョン!
これで滑り止めになるとか、巻き加減が難しそうですがこれほっすぅい!
薬局で探してみっか!
 
で、タオルだな。
何故にタオルが必要なのか?
それは前掛け代わりに使うのであった。
ぶうごんを抱っこしてくる時漏らすんだわ、チィタチィタと・・・・・・・
丁度ねズボンに掛かるんだわ。
よってズボンをカバーすべくタオルを前掛けにして使うんだわ。
バスタオルだと邪魔、やっぱタオルだね。
 
トイレシーツは今のところそれほど消費しない。
大判サイズ1箱あればかなり持つ。
 
スプ-ンはいまだにご飯で使うもシリンジ(注射器)はほとんど使用せず。
一時期の寝たきり脱出してある程度動けるようになったんでしばらくは使わんでしょう。
 
腹巻。
オムツをしない時は吸収シーツを腹に横巻して腹巻巻いて固定します。
横巻にすることにより横たわっても漏水しにくくしているのですが。
たまに失敗することもあったりして。
腹巻使用中に腹部を乾燥させるのですが・・・・・・・・
大人用は大きすぎる、幼児用だとウェスト50cmなのでこれを使用。しかし幼児用なので芯がない、たぐまる、、、、、、帯布からロープになってしまう。
すると漏水しやすい。
なんかいいやつないですかね?
巾20cmもあれば桶なんですが・・・・・・・
ネオプレーン製の伸縮サポーターがあったような?
 
おっと、これも必要だな。
サスペンダー。
Y字がほとんどでX字はあまり出回っていない。
このサスペンダーを加工してオムツを吊るのである。
これでズリ落ち防止だね、垂れ尻なんで必需品です。
 
 
 
 
こんなとこかな。
 
ぶうごんのさらなる快適生活を目指して頑張んべかの。
 
そんだけ。