茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

フルラップ・ハンドル

385XPGWと一緒に輸入してきた272用のフルラップ・ハンドル

フルラップ・ハンドルとは?
通常レフトハンドルは片側のみ(ハーフラップ)です
これにライト側にもハンドルがついています
つまりぐるっと半周回っていますのでフルラップ・ハンドルとゆうわけです。

使用目的は?
チェンソーは通常左側を下にした使用はしません、しかし山での伐採においては左側を下にしての
使用もありえるわけです

じゃあなんでそんなもん?
一度は使ってみたいの

てな訳で早速6172のハンドルを外してフルラップを付けて見る
ところが
チェンブレーキハンドルと指1本の隙間もない!
ハーフラップより2cmほど前進している、持った時のバランスも??みたいな
不思議が違和感を覚える・・・・ハスクじゃないみたいな?

これじゃあどうやって使うの?
手袋はめてハンドル握ったら直ぐにチェンブレーキ掛かってしまうやん?
なんて思っていじっていたら・・・ガチャっと・・・・・ブレーキ始動!
戻・戻して・・・・ありゃ!ブレーキが解除出来ん!!!!
そう、ハンドルが邪魔でレバーが戻らないのであった

さあ大変な事態になってしもた・・・・・どうやって解除すべか?????
ハンドルはカバーを外さないと外せない
そのブレーキはハンドルが邪魔で・・・・・
う~~~む!どうすべぇ。。。。。。。。
考える事30分、閃きましたぞ!
ブレーキは解除出来なくてもある程度は緩む
すなわち・・・クラッチドラムに少々の隙間が出きる
右手でクラッチカバーを掴んで左手でブレーキハンドルを目一杯戻して
少しずつ外側に・・・・・・
じわりじわりとスライドさせて・・・・・何とか外しました
それからブレーキをガチャっと解除して念のためブレーキハンドルを外しておく
また稼動したら大変ですので

ここからが難題
ブレーキハンドルをとるか?フルラップをとるか?
どうせならフルラップはこのまま使いたい、されどブレーキハンドルが・・・・・・
“ならば他の機種のハンドルを付けちゃえば”(悪魔の囁きが・・・・)
そうか!そのテがあったわい
ハスクはブレーキハンドルのピボット部分は全部共通なのであった
そこから前方に斜めになっているハンドルを取り付けすれば・・・・
51・55・394のが合いそうだわい
早速イーベイで探したのはゆうまでの無いこと
!242のは合わんかのう????