茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

2月22日

ちょっとした用事がありましたので那須塩原
午前3時に西那須野インターを降りて・・・・関谷方面は凍結の恐れあり、
なので、イオンのほうから回り込むことにした。どちらを走っても15分
蛇尾川を渡っても15分・・・・
早く黒磯・板室インター開通してくれないかのぉ?
(3月29日・15時開通です、那須アウトレットの真前に接道です)
開通すればセカンドハウスまで5分です。
那須アウトレット前あたりから道路には除雪した雪が・・・・
東北道を境に雪が積もるような?)
それよりも除雪するの?市役所が?
セカンドハウスに到着すると辺り一面雪野原・・・・寒そう?
凍った雪がサクサク音を立てるその中をコンビは喜んで駆け回る・・・・
真っ暗闇の中を駆け回るダル2頭、やがて寒い!中に入る!と言い出す、足裏は真赤っか。
部屋を暖めるもなかなか温まらない・・・・ストーブをガンガン焚いて暖めるのであった。
部屋も暖まったのでダルタンポで一休みです。

「おっ、父ちゃんご用命は?」byブーゴン
お前は寝相悪いからそこで寝るの!

「じゃあ、湯たんぽ造ってよ?」
湯たんぽ?だって3時間で朝だぞ?イランだろ?

「・・・・・・・・寝る!」byブーゴン
途中
ブーゴンの
「父ちゃん薪、薪をくべて~寒いよ!」
と起こされる
薪ストーブが小さいのでこれでもかとギッシリ詰め込んでも3時間しか持たないのです。
う~む、やはりもう少し大きいやつが・・・・・
しかも大割だと長さ30cmを超えると入らないのだ、しかも2本はムリ、
結果チェンソーで2つに切断してくべる事になってしまう。
こんなはずでは?
でもねぇ、大きいと毎日居る訳じゃないので暖めるのに時間が掛かるし鋳物には
良くない使い方。
小さくもなく大きくも無く・・・重さ100クラスを検討しますか?
その前に煙突を太くして断熱化ですね。


朝コンビに起こされて・・・・・
雪の中を散策・・・・コンビはトイレね。
積雪は15cmくらい?かなり足を取られるようでコンビの足取りがぎこちない。
林の中を詮索しながら散歩、なにも変わったところは無い。
ぶっといタモの倒木もそのまま(と思ったらどうやらニセアカシアらしい!)
完全にかかり木状態ですのでどうやって倒すか?思案中なのだ。

さて、この雪では何も出来ず、薪割りも危険ですのでまた朝寝します。



起きたらだいぶ雪も融けたのでドラム缶に火を熾しXXXを燃やす。
xxx?コンビのウンPですわ、ここで燃やすんです。
薪は林の中に立枯れが意外とあるので鋸で挽いて持ってくるのであった。
竹林のなかには立枯れが沢山!
そう、竹は樹木を短期間で覆い被し日光を当たらなくさせて枯らしてしまうのです。
中には大きなタモの木も、ぶっとい桜も沢山ある。
40cmを超えたニセアカシアも!かなり腐っているのでこれはムリ!
タモは柄に最高の木ですが直線部分が短すぎる・・・残念!でも鉈の柄にはなるか?
早速タモを伐採して玉切りしておく、腐った皮を剥ぐと・・・ムカデの幼虫
これはこれはゴショウ油の原料だわい。
ゴショウ油はムカデに刺された時やその他虫に刺された時の薬です。

レシピ:
ムカデを活きたまま綺麗に洗い拭き拭きしたらゴマ油を入れた器の中に入れていくだけ
やがてムカデは融けていき跡形もなくなります、次々と新しいのを入れていきましょうね!

立枯れの桜も鋸で挽いて倒そうと、倒す方向を決め鋸を入れる
かかり木にならない方向へ倒し始める・・・・ありゃ!
倒れる方向にはブーゴンが!呼んでも間に合わないしかえって危険!
ザザっと音を立てながら倒れる・・・ブーゴン梢で頭を叩かれて・・・・ちょっと脳震盪!
何でそこにいるの!
「いやあ父ちゃんの伐採を見ていたのさ、驚いたよ梢ではたかれて」byブーゴン
怪我が無いのが何よりだが何で隠れていたのさ!

本日もドラム缶用の枯れ木をしこたまゲット!
枯れ木だけは取り放題です、特に赤松はドラム缶には火力があり最高なのだ。
この敷地内倒木枯れ木を処分したら相当な量目です、何せ30年近く手を入れていませんので。
タモは薪ストーブ用にせねば、火持ちが最高です。
タモ
シロダモ、ヤチダモ、アオダモ・・・
アオダモは北海道が有名です、本州にもありますが成長が遅いため大木はありません。
ヤチダモは大木になり雑木にしては直線的に成長しますので有効な樹木です。
シロダモは葉の裏が白いのが特徴。
アオダモは野球のバットで有名ですね、トネリコも近類です。