茨城の御前山にて暮らす。

気が向いたら適当に書き散らかしています。

蛮刀?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日も暑いね!

お父ちゃんまた何か作製している
あ!こないだの蛮刀だぞ?
腐った檜の丸太の皮を剥いで腐った部分を取除き芯の部分だけにして・・・・
電気カンナで削り出し、後は鑿一丁で・・・・ふ~ん器用だね
あたり一面に良い香りが漂う・・・フィットンチッドか?

父ちゃんそれ何?

「ん!これは枝打ち鉈さ、先日買ってきた鉈に桂を買ってきて寸法出しして
 檜で柄を作製したのさ」

ふ~ん、えらい大きな鉈だね、柄だけでも40cm越えてる、刃渡りは25cmあるし
ちょっと持ち歩いたら危ないよ!

「そりゃ枝打ち鉈だもの、木目が綺麗なんでな、ついつい長くなった
 中間点をメインで使うから細めに、ふりぬく時は力が入るから抜け止めをつけた、
 孟宗竹伐りにもつかえるぞ!
 本当は茱の木が一番いいのだが・・・」

何でグミの木なの?

「普通は樫の木を使うがあれは耐久性を考慮しているからさ、樫は反発力が強すぎる
 グミは反発力を巧く吸収してくれるから最高の材料なのさ、一回使ったらもう・・・
 グミだったらこの大きさで¥○○○位する、本職の大工さんが買い占めてしまうからな
 他にもガマズミもいいけど太くなるのに30年はかかる、だからガマズミは金槌用にしかならない
 一度使ったら忘れられんぞあの感触は!」

ふ~んそうなんだ、それで裏にグミの木を植えているんだね

「あれはOさんが引越しするからくれたやつ、でももう使えるな!でも実家に樹齢60年
 位のグミがあったが・・・・枯れてしまった」

鋼の材質は?

「ん!セミステンレス鋼さ」

セミステンレス?

「俗にゆう青紙さ!銀紙、黄紙、白紙、玉鋼、までが和鋼、青紙と青スーパーは
 クロムやタングステン含有しているからセミステンレス鋼なのさ」

ふ~ん、そうなんだ
でどう違うのさ?

「鉈なら・・・・白紙なら一日使える、青紙は半日持たない
 青紙のほうが刃が硬いのに何故か切れ味が続かない
 白紙は刃が幾分軟らかいが切れ味は一日持つ・・・甘切れってゆうのさ
 新潟三条の日野浦さんの鍛えた鉈はもう絶品だぞ!
 使うのがもったいないくらいだ、味方屋ブランドでも最高の切れ味さ
 他には四国の 豊国 もいいね、焼入れ具合が絶品だ!」

ふ~ん、ますます解んない!
お父ちゃん、それより遊ぼ!散歩行こうよ?


      by ブーゴン